勉強? 遊びですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

5歳児(年中さん)の作品

<S7級-45>☆
おしゃれなあやのちゃんは、お出かけ用の帽子を5つ持っています。普段かぶるための帽子も7つ持っています。みんなかわいいデザインで気にいっています。あやのちゃんはいくつ帽子を持っているか、描けるかな?

s7-45kiyo

あやのちゃんは髪の毛が一本しかないんだ~ と笑い転げ、
帽子に髪の毛が出る穴も開いているんだ~ と笑い転げ、

時計がついている帽子ね~
空を飛べる帽子ね~

と盛り上がっていました。

小3生(9歳)の作品

<S4級-45>★★★

落花生の生産日本一はなんと千葉県です。今日のまひろ君のおやつは千葉県八街産の特製落花生です。ひろあき君、きよはる君も一緒に食べます。まひろ君が4個食べるごとにひろあき君ときよはる君が3個ずつ食べます。全部で120個の落花生があるとすると、きよはる君は何個食べることが出来るでしょうか。

s4-45-hiro

クリスマスバージョンだそうです。

そろそろ式をたてるように誘導しています。

「3×12=36」は自分で見つけましたが、それ以外は一緒に確認しながらたててあげました。

たまにです。

★子育てコラム★




我孫子市 塾 布佐小 湖北台西小 湖北台東小 湖北小 高野山小 根戸小 荒木小 並木小 布佐南小 我孫子第一小 我孫子第二小 我孫子第三小 我孫子第四小

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. cc より:

    金森先生、お久しぶりです。
    我が家の中一の娘、定期テストも残すところ最後の学年末のみとなりました。
    様子を見ていると、数学の計算問題は小学校の時に反復禁止で過ごしてきたとは思えない程度にできているようです。←一年はまだ計算問題もそこそこ出題される
    文章問題は、まるっとどんぐり文章問題なので
    絵を思い出して(←描くほどのことではないらしい)答えに辿りつくと言ってます。
    ですが、立式が点数に繋がってないっ(-_-;)
    家でゆっくりやればできるとわかった~なんて反省も言ってますが
    だったら始めから絵を描いたら?て思うんですけど…ね。
    そろそろ演習不足も気になるところですが、本人はまだ気づかず。です。汗
    なかなかの不安定っぷりでドキドキ&ハラハラしてまーす!(笑)

    • mahi より:

      CCさん こんにちは♪

      学校生活は楽しめているようですね(^_^)
      立式は決まったやり方がありますから、自由人(どんぐりっ子)たちの思考とあわないことも多々あるでしょうね(笑)。
      PDACのよい題材ですよ。
      見守りましょう・・・なんて言っておいてうちも来年中学生です。

      言わないつもりですが、言いたくなるでしょうね(笑)
      どうなるか、楽しみです。